【行くべーよ いずっぱこ大雄】楽しい体験ができる鉄道イベント☆ミニ電車や電車洗車も体験できる
2022年のGWに伊豆箱根鉄道の大雄山駅で開催された「行くべーよ いずっぱこ大雄 キッズ&ファミリーフェスティバル」に行ってきました☆
体験型の展示が多い鉄道イベントで、線路点検に使うATカートやミニ電車に乗車できたり、電車洗車の乗車体験ができたりと貴重な体験することができました!
大人も子供も楽しめる鉄道イベントで、とても楽しい1日を過ごすことができたので、どんな様子だったのか載せたいと思います!
・行くべーよ いずっぱこ大雄
・体験には整理券が必要
・ミニ電車の乗車体験
・電車運転台の体験
・切符切りの体験
・ATカートの乗車体験
・電車洗車の乗車体験
・スタンプラリーで景品
・電車の違い探して景品
・その他にもいろいろな展示
・お土産も購入
・行ってみた感想
行くべーよ いずっぱこ大雄
「行くべーよ いずっぱこ大雄 キッズ&ファミリーフェスティバル」は、神奈川県にある伊豆箱根鉄道大雄山線の「大雄山駅」で開催された鉄道イベントです!
2022年ゴールデンウィークに開催された今回のイベントは、10回目の開催になるとのことです!
イベントでは、普段見られない電車の車庫の中を見ることができたり、ミニ電車やATカート、洗車の乗車体験ができたりしましたよ!
体験型のイベントが多いので、子供も大人も楽しめるものとなっていましたので、うちが今回のイベントで楽しんできたことを載せていきたいと思います!
この投稿をInstagramで見る
2022年に開催された「行くべーよ いずっぱこ大雄 キッズ&ファミリーフェスティバル」の開催場所や開催日時などは、このようになっていました!
☆開催場所
・伊豆箱根鉄道大雄山線「大雄山駅」
☆開催日時
・2022年5月5日
10:00~15:00
☆入場料
・無料
ちなみに、うちは大雄山駅には小田原駅から伊豆箱根鉄道大雄山線で行きました!
大雄山線は、車両ごとに色が違っていて、カラフルなので素敵な電車でしたよ☆
体験には整理券が必要
「行くべーよ いずっぱこ大雄 キッズ&ファミリーフェスティバル」の各種体験への参加には、整理券が必要なものがありました!
整理券で体験できる時間が指定されていて、体験するときに提示が必要なので、整理券を入手しないと体験できないというかんじですね!
整理券が必要な体験は、この3つです!
・ミニ電車乗車体験
・電車運転台の乗車体験
・ATカート乗車体験
整理券は、イベントの開始と同時に配布されました!
イベントの受付をしてから、体験したいところの整理券配布場所に並んで、整理券を貰うような流れでしたよ!
ちなみに、うちはイベント開始の15分前くらいに大雄山駅に到着したのですが・・・
その時には、すでに駅前に長蛇の列ができていました!
整理券は配布枚数が決まっているので、整理券を貰えるように、みなさんかなり前から並んでいたようですね!
うちも急いで並ぶことにしましたが、列ではかなり後ろの方になってしまいました
整理券を貰えないのかな〜と心配になりましたが・・・
なんとか3つの体験の整理券をゲットすることができました!
うちが貰ってすぐあとには、もう整理券の配布が終わってしまったようなので、とてもラッキーでした☆
ミニ電車の乗車体験
ここからは、「行くべーよ いずっぱこ大雄 キッズ&ファミリーフェスティバル」でうちが楽しんだ体験の様子などを載せていきますね!
まずは、「ミニ電車乗車体験」です!
ミニ電車は、子供ならぜひ乗りたいと思うものですよね☆
ここでは、大雄山線車両のミニ電車に乗ることができました!
ミニ電車は、1回1周半の乗車体験となっていました☆
乗るのも楽しいですが、外から走っている姿を見るのも楽しかったですよ!
ママは、今回のイベントの中でうちの3歳児のあぼーに1番体験させてあげたかったものなので、乗せることができて良かったです☆
ミニ電車って楽しいですよね☆
うちの3歳児のあぼーも楽しそうに乗ってくれたので、ママも嬉しかったです!
電車運転台の体験
「行くべーよ いずっぱこ大雄 キッズ&ファミリーフェスティバル」では、本物の電車の運転台に座れる体験もできましたよ!
南足柄市市制施行50周年記念の特別仕様の「大雄山ものがたり電車」が停車していて、その運転台に座れるようになっていました!
うちの3歳児のあぼーは、「出発進行!」と叫びながらパパに向かってポーズを決めていました☆
電車の運転台の乗車体験は、運転台の器具を実際に触ることができましたよ!
運転台の操作の仕方やライトの動作、ワイパーの操作など運転士さんでないと触ることのできない貴重な体験をさせていただきました!
子供では運転士さんの椅子は届かないかなと思っていたのですが、前後に椅子を動かして調節もしてくれたので、うちの3歳児のあぼーでも機器などに触ることができましたよ!
子供に優しい気遣いなどもあり、うちのあぼーも楽しんで操作していましたよ☆
切符切りの体験
電車運転台の体験と同じ「大雄山ものがたり電車」の車内では、「切符切り体験」もすることができました☆
切符に似た用紙を実際に切符を切るはさみを使って切ることができました!
小さなお子さんは、乗務員さんが一緒に切るのをサポートしてくれましたよ!
説明も丁寧で、優しかったです☆
切った切符は、記念に持って帰ることができました!
良い思い出になりますね☆
ATカートの乗車体験
「ATカート」の乗車体験もできましたよ!
ATカートは、あまり聞きなれない乗り物ですが、線路の上を走行できて、線路工事や線路の保守などに用いられる車とのことです!
普段は絶対に乗れないATカートに、今回は特別に乗車することができました!
乗り心地は見ためより安定していて、スピードも結構速かったです!
うちの3歳児のあぼーは、走行先の踏切や車止めが気になっていた様子です(笑)
ママも一緒に乗らせていただきました☆
楽しかったですよ☆
また、ATカート乗車の順番待ちをしている間に、線路の分岐器の体験もさせてもらいました!
「ガシャン!」と線路が自分の操作で切り替わるのは、何度やっても楽しかったです!
普段体験できないことができてしまうのは最高ですよね☆
うちの3歳児のあぼーには、重い機器だったのでパパやママと一緒に動かしましたよ!
電車洗車の乗車体験
電車の洗車を電車に乗りながら見ることができる体験もありました!
電車の中から洗車の様子を見ることは、ほとんどないことだと思うので、とても貴重な体験だと思いました!
電車の洗車も自動車と同じように、洗車の機械に入って行き、洗われるようですね!
洗車をしている姿は外から見ることもできましたよ!
勢いのあるシャワーで洗車されるので、大人も子供も興味津々で見ていました!
迫力があり、面白かったですよ☆
スタンプラリーで景品
大雄山駅のイベント会場内では、スタンプラリーも楽しむことができましたよ!
会場内の3箇所にスタンプが設置してありました☆
小学生以下のお子さんは、スタンプラリーを達成させると、景品でオリジナルカードを貰えるようになっていました!
うちの3歳児のあぼーも挑戦しましたよ☆
会場は意外と広かったので探すのに一苦労しました(笑)
会場のいろいろなところにスタンプが設置してあったので、いろいろな体験をしながら探していきましたよ!
うちもなんとか3個のスタンプを見つけ出し、押すことができました!
そして、スランプラリーの景品のオリジナルカードをゲット!!
伊豆箱根鉄道のカッコいいカードですね☆
電車の違い探して景品
イベント会場内に設置してある「電車の写真」を見て、違いを当てるクイズもありましたよ☆
最初は何が違うかわからなかったのですが・・・
子供にもわかるようなクイズになっているようで、色の違いなど簡単な答えをスタッフの方に伝えれば良いようでした!
間違い探しみたいなものでしたよ!
なんとか違いがわかったところで、景品の運転免許証と書いてあるカードを無事ゲットすることができました☆
その他にもいろいろな展示
「行くべーよ いずっぱこ大雄 キッズ&ファミリーフェスティバル」では、その他にもいろいろな展示などがありましたよ☆
鉄道イベントなので、いろいろな車両が展示されていて、記念撮影もできましたよ!
また、神奈川県警の白バイとパトカーも展示されているところもありました!
実際に白バイの上に座らせていただいたり、パトカーの運転席に座らせていただいたりととても貴重な体験ができましたよ☆
お土産も購入
「行くべーよ いずっぱこ大雄 キッズ&ファミリーフェスティバル」では、鉄道グッズの販売もされていたので、うちもお土産として買ってみました☆
うちが買ったグッズは、伊豆箱根鉄道の黄色の電車のバームクーヘンです☆
この黄色の電車の箱は、うちの3歳児のあぼーのお気に入りで帰ってきてからも毎日のように遊んでいるので購入して良かったです☆
行ってみた感想
3年ぶりの「行くべーよ いずっぱこ大雄 キッズ&ファミリーフェスティバル」は、子供から大人まで楽しむことができる鉄道イベントでした!!
貴重な体験のものが多く、電車の洗車体験やATカート乗車などここでしか味わうことのできない体験もできました!
たくさんの体験ができて、うちの3歳児のあぼーもママも1日楽しむことができましたよ☆
電子好きの方はもちろんのこと、そうでない方も好きになってくれること間違いなしです☆
来年も開催されるかもしれないので、気になった方は行ってみてはいかがでしょうか☆
鉄道イベントを検索してこちらのサイトへ辿り着きました。
楽しそうなイベントばかりですね。
どのように見つけていらっしゃるのですか?
4才の息子のために一生懸命探してるのですが、なかなか見つけられず…。
もしコツなどありましたら教えていただけますと嬉しいです。
探すの難しいですよね。わかります!!
私の場合は、スマホで「鉄道イベント2022」というワードで探したり、各鉄道会社の名前で検索したりしています。
小田急さんですと「FunFanおだきゅう」というサイトがあるのでそこで情報を得たりしていますね☆
あとInstagramの子鉄仲間さんたちの投稿を見て参考にもしています!
結構皆様情報をお持ちですよ(笑)
私もmeg_a_mでInstagramをしています
そちらでも情報投稿していますので気になって頂けたらご覧ください☆