2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 あぼーママ 練馬区内の子ども用施設と両親学級・母親学級 練馬区の子ども申請したら貰えた☆カタログギフト、ボディクリームなど 練馬区に赤ちゃんできたことを申請しに行き、母子手帳や妊婦健診の券、その他パンフレットなどを貰い、説明を受けました☆簡単に申請は行え、その他に妊娠を祝って頂きものも貰いました。頂いたものの紹介などしたいと思います☆
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 あぼーママ 練馬区内の子ども用施設と両親学級・母親学級 練馬区の母親学級(3回目)に参加しました☆沐浴講習、先輩ママの話など 練馬区の母親学級(3回目)に参加してきました。3回目で最終となります。今回は沐浴体験や先輩ママからのお話など家にいたら体験できない内容となっていました。やはり参加することに意味があると思いました。内容と感想などを書きたいと思います。
2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 あぼーママ 練馬区内の子ども用施設と両親学級・母親学級 練馬区の母親学級(2回目)に参加しました☆食生活指導、歯みがき指導など 練馬区の母親学級(第2回目)に参加してきました。両親学級は1回のみでパパがメインな内容になっていますが、母親学級は内容が3回に分かれており、より細かに妊娠生活のことや出産のことを勉強できます。今回も当日の流れや内容、感想などを書きたいと思います。
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 あぼーママ 練馬区内の子ども用施設と両親学級・母親学級 練馬区の母親学級(1回目)に参加しました☆妊婦体操、お産の話など 練馬区の母親学級に参加してみました。こちらは3回コースとなっており、予約制ではなくいける日に参加して良いかたちになっていました。母親のみ参加のため基本は平日開催になっていました。第1回目の母親学級はどんなことをしたのか紹介したいと思います。
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 あぼーママ 練馬区内の子ども用施設と両親学級・母親学級 練馬区の両親学級に参加しました☆沐浴講習、オムツ替え体験など 練馬区では両親学級と母親学級を無料で参加することができます。今回はパパと2人で両親学級に参加してきました。両親学級での当日の流れと内容を紹介したいと思います。