智光山公園のこども動物園【ポニー乗馬体験もあり】小さい子供も動物とふれあい楽しめる
埼玉県狭山市の「智光山公園」内にある「こども動物園」に、うちの2歳児のあぼーと一緒に遊びに行ってみました☆
智光山公園の「こども動物園」は、たくさんの種類の動物たちを見て回れるだけでなく、動物たちとふれあうことやポニーの乗馬体験ができたり、小さい乗り物もあったりと小さい子どもでも楽しめる動物園でした!
「こども動物園」は入園料も安く、子どもとお出かけするのにおすすめな場所だったので紹介したいと思います☆
智光山公園とは
「智光山公園」は、埼玉県狭山市にある東京ドーム約11個分の広さがある大規模な都市公園です
公園内には、「こども動物園」や「都市緑化植物園」、「ヘラブナ釣場」、「市民総合体育館」などがあり、子どもから大人まで様々な年齢の方が楽しめる公園となっているようです
智光山公園の園内施設や駐車場などは、2020年11月現在、このようになっていました
☆園内の施設
・こども動物園
・都市緑化植物園
・前山の池(ヘラブナ釣場)
・市民総合体育館
・テニスコート
・キャンプ場
・バーベキュー場
・花菖蒲園
・ピクニック広場
・わんぱくの森 など(他にも施設あり)
☆駐車場
・有り(無料)
☆場所
今回、私たちは数ある「智光山公園」内の施設の中で「こども動物園」に行ってみました
こども動物園の概要
智光山公園の「こども動物園」には、たくさんの種類の動物たちがいました
動物たちを見て回るだけでなく、ポニーの乗馬ができたり、ふれあい広場で動物たちとふれあうこともできたりと楽しい動物園です
智光山公園の「こども動物園」の入場料や開園時間などは、2020年11月現在、このようになっていました
☆入園料
・大人(高校生以上) 200円
・小人(小中学生) 50円
・未就学児 無料
☆開園時間
・9:30 ~ 16:30
(入園は16時まで)
☆休園日
・毎週月曜日
・年末年始
☆駐車場
・こども動物園前にも駐車場あり
(無料)
※新型コロナウイルス感染予防対策として入り口で検温と消毒を行っていました
ペンギンビーチ
「こども動物園」の入り口入ってを、園内の中心に向かうとペンギンビーチが見えてきます
こちらにいるペンギンはケープペンギンです
可愛いペンギンがいっぱいいます
水の中を泳いでいたり、陸地を散歩していたりと可愛らしい姿を見ることができます☆
日向ぼっこをしているかのようにトコトコと歩いていて癒されました☆
泳いでいるペンギンも気持ちよさそうにしていました
小さな生き物の水族館もありました
ふれあい広場
ふれあい広場では、テンジクネズミやひよこなどとふれあうことのできる広場となっていました
私はミニブタとヤギを見てきました☆
ミニブタといっても結構大きめでミニブタもヤギも鳴き声にびっくりしました
低めの大きな鳴き声でちょっと怖いかも(笑)
また切り抜きブースがあり、写真を撮って遊んでみました☆
サル山
芝生広場の横にサル山がありました
お猿さんが毛づくろいをしていたり、遊んでいたりと自由に過ごしている姿を見ることができます
過ごしやすい気候の時に行ったのでお猿さんものんびりと過ごしていましたよ☆
サル山の前には休憩できるスペースもありました
ポニーコーナーの乗馬体験
ポニーコーナーにも様々な動物がいました
ポニーやロバの他にマーコールやカワウソ、カピバラといった小さめの動物までいます
ここではポニーに乗ることのできる乗馬体験も行っています
乗馬するには年齢制限と時間帯がありますので公式ホームページにて確認してください
※新型コロナウイルスの影響で中止になっている日もあるようです
乗り物もある芝生広場
芝生広場には手洗い場所や自販機などもあり、休憩できるようになっています
動物の形をした遊具や乗り物などもありました
小さな子どもたちには楽しい場所ですね☆
早速うちの2歳児のあぼーも遊んでいましたよ☆
☆動物の形をした遊具
あぼーの大好きな電車や車の乗り物もありました
電車や車の乗り物は、100円~200円で乗れるようになっていました
☆リニアモーターカー
☆消防車などの乗り物
あぼーは動物も好きなようですが、あぼーにとって一番楽しいのはやっぱり乗り物のようです(笑)
行ってみた感想
智光山公園の「こども動物園」は、思っていたよりも広くて、うちが見て回った場所以外にも様々な動物がいるそうです
お土産ショップや救護室、授乳室もありました
動物のエサも所々に売っているのでエサやり体験もできるようになっていました
天気の良い日には、お出かけするのにピッタリな場所だと思いました☆
うちのあぼーも楽しそうに園内を歩いて動物を見ていました☆
駐車場も無料で所々にあるのでそれも助かりました
みなさんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか☆
※当ページの写真は、智光山公園の「こども動物園」の園長に確認の上、載せています