2歳の子供の言葉の発達が遅い!?【保健相談所の個別相談】アドバイスの内容は!?


うちの子供のあぼーが2歳になった時に、地域の保健相談所で行われている「個別相談」であぼーがちゃんと成長してくれているのか子育て相談をしてきました!

今回の「個別相談」は、前回に引き続き2回目の相談になります!

前回の1歳半健診の時に、うちの子供のあぼーの言葉の発達が少し遅いのではないかという指摘を受けました。

言葉の発達についての相談がメインになりますが、その他の発達にも問題がないかも先生に様子を確認してもらい、先生からアドバイスをもらいました!

個別相談の様子やアドバイスの内容を記録したいと思います☆

ちなみに、今回から新型コロナウイルスの影響で本来の2歳健診はなくなり、3歳健診のみとなっていました。









個別相談の当日の流れ


うちのあぼーが2歳になったときに受けた地域の保健相談所での個別相談はこのようなかんじで受けました!

個別相談の予約は、前回の1歳半健診の時に受けた個別相談の時にとっていたので、指定の時間に保健相談所に行ってきました!


☆個別相談の当日の流れ
・保健相談所の入口にて検温と消毒
   ↓
・受付で個別相談のことを伝え、個別相談のお部屋へ移動
   ↓
・子供の様子を見ながら、うちでの様子や子育ての相談
 その間、子供は同じ部屋の中でおもちゃで遊んでいます
   ↓
・ちょっとした質問みたいなかんじで子供と先生の話し合い
   ↓
・今後の生活でのアドバイス
   ↓
・次回の個別相談の予約


☆所要時間は、30分~45分ぐらいでした


2回目を受けた理由


今回の地域の保健相談所での「個別相談」は2回目となります!

前回の個別相談のことについては、こちらの記事に載せています↓↓↓




なぜ今回も個別相談を受けることとなったかというと・・・

前回の1歳半健診の時に、うちの子供のあぼーの言葉の発達が少し遅いのではないかという指摘を受けて、「また2歳になったら、もう1回会いましょうか」と先生に言われたため、2歳になった今回のタイミングで個別相談を受けることとなりました!




私もうちの2歳になるあぼーの言葉の発達がうちの近所に住んでいる子たちより遅れているのではないかと、少し不安もあったので、不安を解消するにも良い機会となったかと思います!






個別相談の内容


では、今回の保健相談所の個別相談でどんなことをしながら、どんな相談をしたのかというと・・・

このようなことを先生と一緒にしながら、相談をしていきました!


☆うちの子供の様子を見ながら、うちでの様子や子育ての相談
先生がうちのあぼーがおもちゃで遊んでいる様子を見ていました!

また、先生が一緒におもちゃを使って遊んでくれました!

その時のあぼーの反応や様子を先生が事細かに記録していきます!

ここでは見られないおうちでの様子やママの悩みなども話を聞いてくださいました!

個別なので1つ1つ細かく、様子を見て対応してくださるのでとても助かります!


☆おもちゃやパネルを使った質問・ゲームタイム
先生と一緒に簡単な物当てゲームのようなものなどを行いました!

こちらは、1歳半健診の時の個別相談でも行ったものです!

うちの2歳児のあぼーがどれだけ物事を理解できるようになっているか質問やゲームなどをしながら、先生があぼーの様子を確認していました!

1歳半健診の時よりかは、物事を理解できるようになっていましたが、まだ先生のお話を聞いて指示どおり指差しするのは難しそうな様子でした。


☆言葉の発達の様子
うちの2歳のあぼーがパパやママなどが話している会話の内容や物の名前などがどれくらいわかるか確認していました!

言葉は、「わんわん」や「でんしゃ」などの1単語はでるものの、「でんしゃきた」などの2単語はまだできていませんでした。

あぼーは、言葉が1番苦手そう。

先生によると、言葉の発達には、食事をすることも影響があるとのことです!

食事の影響というのは、食べ物の内容というよりは食べ物を食べることに影響があるようで、食べ物を食べることによって、子供のあごが発達するそうです!

あごの発達がよくなると言葉も出しやすくなるとのことです!


☆先生からのアドバイス
個別相談で様子を確認した結果により先生から日常生活でのアドバイスをもらいました!

アドバイスの内容はこのようなかんじでした!

・日常生活で使う動作の言葉は覚えるようにしてみよう
・ごはんもいろいろ食べよう
 (噛むことによってあごの発達にもつながり、言葉も出るようになるそうです)




先生のアドバイスを踏まえて、次回の個別相談までに言葉の発達がどうなったかの結果はこちらの記事に載せています↓↓↓




☆そういえば、あぼーとの日常生活を振り返ると・・・
うちのあぼーは、少食や偏食なのかおうちでもあまり食べ物を食べません。

食べさせてもすぐに口から出してしまうためです。

それが言葉の発達にもつながっているとは思いもよらなかったです。

これからは、少しずつでも偏食をやめさせるために工夫をしていきたいと思います!

また、うちのあぼーは運動能力はあるようで靴を履いたりする動作はできます!

走り回ったり、遊具で遊ぶという動作も問題ありませんでした!






ママ友にも相談


ちなみに、私の周りには幸いにも子育てについて相談できるママ友がいます!

経験豊富なママや幼稚園教諭の経験をしたママ、また、現役の保育園教諭をしている友人などがいるため、2歳健診に行く前にもあぼーの言葉の発達が遅いことが心配で相談してみたことがありました!




結論から言うと、今の段階ではどのママ友もまだ心配する段階ではないとおっしゃってました!

子供が3歳になる頃に今と変わらないようであれば心配する必要があるとのことです。

特に、男の子は女の子よりも発達が遅いため、ほとんどの子が同じようなかんじだそうです!

だいたい半々ぐらい子が同じようなかんじとのことです!

そして、今年は新型コロナウイルスの影響があるのか、やはり言葉の発達が遅い子が多いらしいです。

これは、なかなか人と接する機会が減っているので仕方がないのかなと思いました。

うちでも身内(じじばば)以外には会えず、公園などで会えば話すけど、遊ぶほど接していないので、同じ年頃の子供たちの中にいません。

それも原因なのかもしれませんよね。

保育園も行っていないので、パパやママ以外の人と会うことも少なく、可哀そうな思いをさせているんだなと思います。

今後は、感染対策をしっかりとしながら、地域の施設などにも行ってみようと思っています!


個別相談の感想


個別相談を受けたことで、現在のうちのあぼーの発達の様子を知ることができて良かったです☆

個別での相談なので、他の人の目も気にすることなく、細かくいろいろなことを相談することができました!

あぼー自身も個別相談の間は、ゆったりと時間を過ごすことができたかと思います!

家でひとりで子育てしているとこれで良いのか本当に不安になります。

こういう町の支援を受けながらだと自分自身もホッとしますよね!

あぼーの発達が少し遅れていることが不安でしたが、おうちでの生活のアドバイスも頂けたので良かったと思います!

また次回も個別相談を受けましたら記録していきたいと思います!






LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA