新幹線資料館【入場料・駐車場無料】電車好きの子どもと新幹線を楽しく見学


電車やバスに夢中の1歳児のあぼーと一緒に「新幹線資料館」0系新幹線を見に行ってきました!

「新幹線資料館」は、東京都国分寺市にある0系新幹線の車両が展示されている資料館です!

最近、あぼーは電車が動画や街中で実際に走っているのを見かけると「でんしゃー」って言ってるようです!

ダイソーで買ってきた乗り物図鑑も毎日見ています(笑)

そんなあぼーに新幹線を見せようと思ったのが、行ったきっかけです!

今回は、あぼーとばばの3人で行ってきました☆

0系新幹線の車内に入ることもでき、見ごたえがある場所でした!

それでは、あぼーと行った「新幹線資料館」を紹介します☆


ちなみに、あぼーが毎日見ているダイソーの乗り物図鑑については、こちらの記事に載せてますので、良ければご覧ください











新幹線資料館の概要(駐車場など)


「新幹線資料館」国分寺市の「ひかりプラザ」という施設の中にあります

新幹線資料館は、新幹線の車両がそのまま資料館として使われています

隣には鉄道総合技術研究所もありますので、その影響で展示されているのでしょうか??




新幹線資料館は国分寺市にある施設ですが、国立駅から徒歩5分の場所にあるので、電車で来るのも良いと思います

駐車場がひかりプラザの建物の地下にありますが、数があまりないので、なるべく公共の交通機関を利用してくださいと国分寺市のホームページに書いてありました

ちなみに、私はあぼーとばばがいたので、車で行きました

駐車料金は、「ひかりプラザ」の事務室に駐車券を提示すると無料になるので、良かったです

ただ私が運転して行ったのですが、駐車場の入口が少し狭いので大変でした( ;∀;))

また、駐車場は空いていましたが・・・
隣と隣の間があまり開いていないので、駐車下手な私は大変でした( ;∀;)

ちなみに入館料無料も無料です!!


◎新幹線資料館
・場所 東京都国分寺市光町1-46-8
・時間 10:00~16:30
・休館日 毎月第2・第4 月曜日
 (祝日にあたる場合はその翌日)
 ※2020年2月時点の情報です








新幹線の車両の中


「新幹線資料館」の新幹線の車両の中は、座席が6席ぐらい残していて、他は模型が飾られていたり、新幹線の写真が飾られています

図鑑や本などもあるのでそこで読むことも可能でした

DSC_1183_convert_20200203075415.jpg


車両の中には、鉄道ジオラマも展示されていました

DSC_1193_convert_20200203075505.jpg


また、新幹線の運転席に座れるので、運転手さんの気分を味わうことができます

DSC_1174_convert_20200203075253.jpg

DSC_1177_convert_20200203075320.jpg


ひかりプラザ内にも鉄道展示室


ひかりプラザの1階にも鉄道展示室があり、写真や模型が飾られています

ここにも鉄道ジオラマがあり、電車を動かすことができます☆

DSC_1215_convert_20200203075530.jpg


あぼーは動く電車が気に入ったみたいで「でんしゃー」と言いながらずっと見ていました(*´ω`)

楽しそうだったので私も嬉しいです☆


※当ページの写真は、「ひかりプラザ 事務室」に確認の上、載せています






LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA